相談も、その先もうまくいくといいですね。。。
【トピックス】顔数計:一人称ライフログ映像からの社会活動計測
【トピックス】世界初の「3Dプリンター学校」、アフリカの教育を変える驚きの手法
https://getnavi.jp/nbi/750257/
世界は3Dプリンターで作ることができる。(どこかのCMのような。。。)
※ ここに書いてある「3Dプリンター学校」って、3Dプリンターを勉強する学校のことではないです。
【トピックス】NTT、車からの景色を基に雑談する対話AI開発–運転者のパートナーへ
https://japan.zdnet.com/article/35188165/
疲れたら居眠りもするに違いない。
[7/1(金) 18:30-] 未来環境ラボゼミ
2022年度第5回未来環境ラボゼミやります!
- 日時: 7/1(金) 18:30〜21:00 (途中参加・退出OK)
- テーマ(予定):
- 募集中!
- 会場
- Slack参照
- 適当にオンライン飲み会に移行します。参加できる人は各自飲み物や食べ物を準備してください。
【トピックス】「日本が味見できるテレビを開発した」と海外で話題に
https://gigazine.net/news/20211224-lickable-screen-imitate-food-flavours/
食品3Dプリンターと組み合わせれば。。。。
【トピックス】「電気を運ぶ船」のベンチャー42億円調達 日本郵船やJAL系も投資 何に使う?
航海中に太陽光で発電し、それを蓄電池にためてデリバリする船、ってできるといいかも。
【トピックス】VRに「呼吸」の概念を導入可能な「AirResマスク」が登場
[6/17(金) 18:15-] 未来環境ラボゼミ
6/17(金),2022年度第3回未来環境ラボゼミやります!学生交流会とのコラボ会です。それぞれの活動紹介やQA,ライトニングトークを行います。場所はSpatialChatです!
- 日時: 6/17(金) 18:15〜21:00 (途中参加・退出OK)
- テーマ(予定):
- 18:15-18:45 学生交流会紹介
- 18:45-19:15 未来環境ラボ紹介
- 19:15-20:45 Q&A,ライトニングトーク
- 先生やOBが使っているVSCodeの機能拡張紹介
- 卓上ハイブリッドクリーナー「Collabo_Cleaner」の開発(KCG洛北中江さん)
- その他募集中
19:15からはオンライン飲み会を兼ねます。参加できる人は各自飲み物や食べ物を準備してください。
参加方法など詳しくはSlackやKING-LMSのお知らせを参照してください。
未来環境ラボからのお知らせ
【トピックス】スマホのロボット操作でいちご摘み ゲーム感覚で収入を得る?
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01772/
農業もリモートに。自動でなくリモートってところがポイントかも。
【トピックス】もし指が6本あったら脳は手の認識をどのように変化させるのか?ロボットの指(第三の親指)を付けて実験
https://karapaia.com/archives/52302421.html
昔、思った。マウスは腕が3本ある人用の入力デバイスだと。
【トピックス】順天堂大学とIBM、メタバースを用いた医療サービス構築に向けての共同研究を開始
バンナム、約42万フレーム分のモーションデータ無償公開 歩行、格闘、ダンスなど 研究用に
【トピックス】JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
【トピックス】高タンパク&低糖質な主食を3Dプリンターで フードテックで変わる中国の食習慣
「お仕事は?」「印刷業です」