12/2(金),2022年度第13回未来環境ラボゼミやります!最新の技術や社会情勢の動きなど,自由にディスカッションしましょう!
- 日時: 12/2(金) 18:30〜21:00 (途中参加・退出OK)
- テーマ(予定):
- 募集中!
- テーマ(予定):
- 会場
- Slack参照
- 適当にオンライン飲み会に移行します。参加できる人は各自飲み物や食べ物を準備してください。
12/2(金),2022年度第13回未来環境ラボゼミやります!最新の技術や社会情勢の動きなど,自由にディスカッションしましょう!
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/111300120/
あなたは礼儀正しくしていますか? と問われた気がした。
どうも、女の人のほうが元気らしい、、、
応募要件「認知症と診断されている方はご応募いただけません」
認知症と診断されている人は、そもそも応募してくるのだろうか。。?
うーむ、何か根本的なところから変えないといけないのではないかと。
https://events.nikkeibp.co.jp/xtech/2022/atcl/column/00001/00039/
歩くものに乗ることに、人は何かを感じるのでしょう。
https://twitter.com/CNN/status/1588641012146229248
日本だと、免許が要るのでは、とか議論されるのかも。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000109590.html
やっぱ、人間は考えなきゃいかん。
https://camp-fire.jp/projects/view/415424
背負うものが少しでも軽くなるといいなぁ、物理的なものに限らず。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0114_00019.html
ロボット工学三原則の第3条の実践ですね。